いい就職ドットコムはブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する既卒やフリーター・第二新卒が正社員を目指すための就職支援サービスです。
登録者は20万人、求人数は5000社と、既卒向けの就職サービスとしては、国内最大規模です。
この記事では、いい就職ドットコムの「特徴やサービス内容」や「口コミ・評判」についてまとめています。
またカウンセリング実施場所である「いい就職プラザ」に行って、担当者に気になっている点をインタビューしてきました。いい就活プラザの雰囲気がわかる写真なども掲載しているのでぜひ参考にしてみて下さい。
いい就職ドットコムのサービスの特徴
既卒・第二新卒の20代向けのサービス
いい就職ドットコムは若者の就職に特化した就職・転職エージェントです。特に既卒(フリーター・ニート)や第二新卒の20代をメインにサポートしています。
運営実績は長く19年間就職支援サービスをしており登録者は20万人、取り扱い求人は5000社と既卒・第二新卒向けのエージェントとしては、国内最大規模です。
いい就職プラザという支援拠点が全国に4箇所(東京、横浜、名古屋、大阪)あります。
サービス内容としては、専任のカウンセラーがつき「求人の紹介」はもちろんのこと「エントリーシートや志望動機の書き方」「面接対策」など様々なことをサポートしてくれます。
利用料金等はかからず求職者は無料でサービスを受けることができます。(エージェントのビジネスモデルは就職が決まった際に、企業側から紹介料をもらうモデルであるため、求職者からはお金はいただかない)
またいい就職ドットコムを運営するブラッシュ・アップは人事専門誌が評価する人材コンサルティング会社ガイド100選に選定されている、業界内で定評のある会社です。
紹介される求人の職種や業界
いい就職ドットコムの特徴は取り扱い求人で職種は業界のバラツキがないことです。他社のエージェントでは、営業職の取り扱いが8割以上だったり、また業界で言うと特定のもの(商社など)に偏っていたりしますが、そういったことはありません。
職種でいうと「営業」「企画・管理」「アシスタント」「経理」「技術」などを、業界別だと「商社」「メーカー」「IT」「広告出版」など幅広く取り扱いがあります。
幅広い職種や業界を取り揃えているからこと、ユーザーの希望に近い求人を紹介することができます。
他エージェントなどでよく聞かれるのは「本人は営業職以外を希望しているのに、紹介されたのは営業職ばかりだった」などです。利用するエージェントがどのような求人を取り扱っているかは非常に重要なポイントです。
ブラックな企業は紹介されない仕組みがある
既卒や第二新卒の就活で気になるのは転職エージェントにブラック企業を紹介されないかということでしょう。既卒や第二新卒はやはり新卒に比べると募集している企業は少なくなるので、ブラック企業には特に注意する必要があります。
せっかく正社員になればもブラック企業では本末転倒です。
いい就職ドットコムでは、若手求職者にふさわしい求人のみ紹介することを徹底しています。具体的には以下のように選別しています。
まず第1のスクリーニングとしては、一般的に離職率の高い業界(例えば証券、保険、先物、不動産、人材派遣、ギャンブル(パチンコ等)、介護、小売(販売・アパレル等)、物流)の求人は原則紹介しません。
第2のスクリーニングとして、上記の業界に当てはまらない企業であっても、企業の訪問時のインデックスやその他のやり取り等で、求人を紹介するに相応しくない点がある企業は除外します。
また最後に、いい就職comで就職の実績がある企業については卒業生から情報をフォローアップすることにより、企業の選定をしています。
来社できない場合でもサービスを受けることができる
基本的にいい就職ドットコムでは全国対応です。
来社してサービスを受けるには「いい就職プラザ」に来なくてはなりません。いい就職プラザは「関東だと東京(市ヶ谷)と横浜」「東海だと名古屋」「関西だと大阪」にしかないのですが、いい就職プラザに来なくてもサービスを受けたり求人の紹介はしてもらえます。
距離的に遠いなど、何かしらの理由でいい就職プラザに来社できない人は、電話相談やWEB面談にて対応してもらいましょう。北海道や東北・九州・中部・四国などに住んでいる方は、ぜひ電話相談を利用しましょう。
いい就職ドットコムのHPでは、求人情報が見られますが、企業名は非公開です。この企業名も電話相談などで来社せずに教えていただくことが可能です。
北海道や東北に住んでいても、就職することができます。(インタビューで聞いた所、電話やメールだけのサポートでも半分程度は就職が決まるとのことでした。)
あってme(書類が一切不要の就活)
いい就職ドットコムで面白いサービスが「あってme.」です。これは履歴書などの書類は一切いらないので「とりあえず会ってみましょう」コンセプトのサービスです。
就職活動をする時にネックになるのがESや志望動機などの書類作成です。手間がかかりますし、それが応募の妨げになることもありますよね。
また面接という形で企業の方と会うとどうしても堅苦しい雰囲気になりますよね。それでは聞きたいことも気軽に聞けないということもあると思います。
そのようなニーズから生まれたのがいい就職ドットコムの「あってme.」です。
上のようなチェックボックスにチェックをいれるだけで、あってme.に参加することができます。まずは気軽に就活を始めたい人におすすめのサービスです。
年齢など制限(ニートや30代・高卒は登録できるか?)
若者の長期キャリアの形成を図るため、20代の方に特化したサービスとなっております。なので30代以上は登録することはできません。(登録フォームの生年月日のところで30代以上は登録ができません。)
また学歴などに制限はなく、高卒などでも問題なく登録ができます。
登録した後の流れ
いい就職ドットコムに登録した後、どのようなフローで進んで行くのか説明します。まずは登録後に電話がかかってきます。
電話がかかってきてからの流れ
いい就職comに登録すると当日もしくは翌日に女性の方から電話がかかってきます。電話にでれない場合は、留守電話にメッセージを残してくれます。
電話で簡単に「現在の状況」や「今までの経歴など」を簡単にヒアリングされます。
本人が希望すれば、来社してカウンセリングになります。
希望の案件があれば、
企業から書類選考の合否
書類選考が通ると、面接対策の面談
面接(2回程度が平均)
合格がでて、本人が希望すれば正社員!
カウンセリングの内容
来社してのカウンセリングは1時間~1時間30分程度です。基本的には、電話で話した内容の深堀り+合いそうな求人があればその紹介になります。
まず「就活・転職状況アンケート」というシートに記入します。
アンケートの内容
- 基本的な資格(運転免許、語学、PCスキルなど)
- アルバイトの経験
- 今までしてきた就職活動について
- 就業経験があればその経験
- 就職の希望について
このアンケートにそってカウンセリングが進んでいきます。カウンセリング当日に本人が求人紹介を希望している場合は求人紹介までしてもらえます。
ひとまず相談だけといった形でも大丈夫で、その場合は2回目以降のカウンセリングで軸を決めていくことになります。相談だけの場合はおよそ40分程度です。
求人の紹介を希望すれば、写真のような求人票にて紹介をしてもらえます。
求人票の内容
- 仕事内容
- 研修内容
- 待遇(給与や社会保険、勤務時間・休み等)
- 企業情報(設立や、資本金、売上、従業員数、取引先等)
- 説明文(より細かな企業の紹介)
ちなみにカウンセリングはこのような個室で行います。後半の「インタビュー」の章ででいい就職プラザの写真を載せていますが、とても綺麗な場所です。
カウンセラーはどのような人か?
カウンセリングの内容も気になりますが、どのような方がカウンセリングしてくれるのかも気になりますよね。
いい就職ドットコムのカウンセラーは20代中盤~30代前半の若い方が多く、男女比率は男6女4と女性の方も多くいます。
またもともと第二新卒・既卒だった方が半数以上をしめています。求人を紹介してくれる方が第二新卒・既卒の経験者というのはとても心強く、ユーザーの立場にたってアドバイスをしてくます。
カウンセラーが実体験として第二新卒・既卒の経験があるのとないとでは、アドバイスのありがたさも変わってきますよね。
正社員になるまでのフロー
求人応募をする際は、エントリーシートを作成しますが、本人の記入欄は5分程度で終わるものですぐに作成できます。(人となりなどの部分はカウンセラーが書いてくれます。)
エントリーシートを提出、企業の書類選考が通れば面接になります。合否は早い企業だと当日に、遅くとも1週間以内に結果がでます。
書類選考に通ると次は面接ですが、本番の面接の前にいい就職comの方で面接対策をしてくれます。志望動機や自己PRなどについてアドバイスがもらえます。時間は1時間~1時間30分程度です。
面接日時の調整などは全ていい就職ドットコムでやってくれます。
面接は平均2回です。(多い会社だと3回)
面接に受かれば晴れて、正社員になることができます。複数企業内定がでている場合は、どの企業に就職するかカウンセラーと一緒に考えます。
いい就職comでは、紹介企業の約6割で就職者の実績があるため、残業や賞与などの詳細を改めて確認することもできます。(企業さんからいただいている情報だけではなく、実際にどうなのかというリアルな情報)
しつこくないか?退会は簡単にできるか?
こういったサービスを利用する時に気になるのが「登録したら電話などでの営業がしつこくないのか?」といったことは気になりますよね。登録したら電話が鬼のようにかかってきたというのは、他の就職支援サービスではたまに聞く話です。
また退会についても「退会方法は簡単なのか」「退会する時にしつこい引き止めはないのか」などは気になります。
結論から言うと「いい就職ドットコム」は登録時も退会の時もしつこい電話などはいっさいありません。
まず登録時のフローですが、上記の「登録した後の流れ」でも説明しましたが、登録した後に電話はかかってきます。しかしながら、社内で電話は多くて1日2回までとのルールがあるようでそれ以上にかかってくることもありません。
電話がつながらない場合はメールでの連絡ももらえます。電話での連絡は登録後3日程度のようで、それ以降は電話での連絡はあまりないようです。
これはユーザーにとって迷惑にならないように社内でルール化しているとのことです。たしかに電話が何度もかかってくるとこちらをしては迷惑に感じてしまうこともありますから、こういった配慮は素晴らしいと思います。
就職エージェントn○o
電話やらメールを22時頃に平気でしてくる就職s○op
こちらから担当エージェントにメールして予約などをする。しつこさゼロいい就職.com
サイトから予約ができる手軽さ。しつこさゼロD○M就職
ライン交換が嫌だった。メールで良くない?
しつこくはない— かえる@19卒転職した (@yametayo_shin) August 25, 2019
ネット上の口コミをみても、しつこさゼロとありました。
いい就職ドットコムの評判について口コミを調べてみた
■口コミ①(25歳男性)
また、いいことだけではなく、
■口コミ②(27歳女性)
また、
大手は実績ある人にはぐいぐい手出すけしてくれるけどぺーぺーの20代にはそんなに熱心やなくて要望にもこたえてくれないことが多い。
いい就職ドットコムで転職したけども、ここは20代までならめちゃくちゃエージェントが連絡くれるから親身なエージェントがいいならおすすめ。— ルーデルボイスをキメた桐山霧夜 (@kiriya_Graufunf) September 9, 2019
「いい就職ドットコム」推進委員会みたいになってるけど
あそこのエージェントさん、再就職してもう一回転職しようと一回相談に乗ってもらえますかとアポとったら快くOKしてくれてホワイトまで引けたので20代の転職なら隠れた良転職エージェントではなかろうか。— ルーデルボイスをキメた桐山霧夜 (@kiriya_Graufunf) September 9, 2019
既卒の求人、どのサイト見ればいいのか分かんなくなると思います…
迷ったら
・マイナビ・リクナビ(新卒向け)
・既卒・第二新卒向けサイト(いい就職ドットコムとか)
・エージェント辺りを見とけば大丈夫です。
ハロワもアリなんですけど、地域によってレベルが違うので…難しい…— ほとけくん/元公務員浪人・既卒就活 (@hotoke_k_u_n) June 21, 2019
できるだけ、転職先は良い企業に、条件の良い会社に、給料の高い所にと考えると、求人条件の良いエージェントを使ってしまいがちですが、既卒や第二新卒の場合は、それで就活していると、どこにも就職できません。
就職Shop、DYM就職、いい就職ドットコム、ジェイック辺りが専門のエージェントです。— ニートちゃん就職済#就職Shop#DYM就職#ジェイック#ウズキャリ#既卒#中退#高卒#フリーター (@neetchan7) November 23, 2018
@hideya_HEIDI ごめんごめんw 俺はハロワがメインで、あとは「いい就職ドットコム」っていう求人紹介エージェントサービスを使ってる!
学情(Re就活)とかマイナビとかも登録はしてるけど、今はあんまり使ってないかな〜。— みっきー (@mic32ki) April 1, 2013
一緒ですね!
まだ4月初めの方なのに相談に乗ってくれるの心強いですよね。救われる感じがして少し楽になった気しますよね。
リクナビnextやエン転職は使いやすいですか?
ワークポート初めて知りました!参考になります。
私はいい就職.comというものでエージェント活用してきました!— ポッキー@19卒 (@karamawari1904) April 8, 2019
いい就職.comはサイトから企業検索もできます。ただ企業名がカウンセリングするまで明かされないのはマイナスポイントだと思います。https://t.co/HS07U01I0o
— かえる@19卒転職した (@yametayo_shin) August 29, 2019
いい就職comって正社員になる前に事前にインターンとか仕事経験とかできるんか…こりゃあいいや…これなら思い切ってやってもいいかも知れぬ。
ルート営業やメーカー系も見てみるか…— コシミズ(KSMZ) (@aidoluhuhn) August 26, 2018
俺が使ったのはいい就職.comってところ
— えんさい (@i_am_Ensai) July 8, 2018
ちなみに私が内定もらった紹介をしてくれたのは「20代のための転職相談所」。もともと既卒第二新卒向けの「いい就職.com」からの派生なのかな?未経験者向けでブラックっぽいところは徹底的に避けてる印象。私は3年目でちょっとかすった程度の経験と資格でゴリ押し、未経験者を蹴落としたのだと思う
— 木口 (@42l_anne) January 11, 2018
拙者が活用した就活サイトは…いい就職.com
— お花畑すけあ (@BluePieta) November 19, 2017
ブログでも全力で推しているんですが、いい就職.comとJACは本当にストレスなく使えるのでぜひ使ってあげてくださいね。ここはマジでしっかりしてるから。
— ブラック企業と戦う!人事歴10年フリーランス (@hiroki6910) December 4, 2018
よくない就職.comの間違いでは
転職を考えていた際に、いい就職.comを利用しました。
大手の転職エージェントサービスよりも、求人数が少数なかわりにその分情報が濃く、求人先での人の様子など、数…#転職 #いい就職.comhttps://t.co/R3BAagjstg— 転職本舗 (@tensyokuhonpo) May 9, 2019
自分が実際に利用したのは、既卒・第二新卒用のエージェント「いい就職.com」https://t.co/XKysQAgmnP
です。登録後は、面談→企業選び→面接対策→面接という流れになるのですが、
私の場合は入社するまでジャスト1ヶ月しかかからなかったので
すぐに就活を終わらせられる面でもお勧めできます。— わたるに近い何か (@syurelia) March 23, 2019
以上がいい就職ドットコムに関する口コミ・評判です。口コミの総数としてはあまり多くなかったのですが、悪い口コミは見つけることができず、評判が良いことが伺えます。
いい就職プラザに行ってきた感想
今回にいい就職プラザに実際に行って、インタビューをしてきました。
場所は東京だと市ヶ谷
いい就職ドットコムに登録して、対面でカウンセリングを受ける場合、いい就職プラザに行く必要があります。
いい就職プラザは全国で4拠点あり、東京、横浜、名古屋、大阪にあります。東京だと場所は、市ヶ谷になります。
アクセス・行き方
場所は市ヶ谷駅の駅チカです。市ヶ谷駅はJRが通っていますし、地下鉄だと、南北線、有楽町線、また都営新宿線も通っていて、アクセスが良いです。
JRからの行き方は市ヶ谷駅改札をでて、徒歩3~4分程度です。地下鉄の方が出口が近く、その場合徒歩2分程度です。
近くに近づくとこのようなビルが見えてきます。20階建て程度の大きなビルです。(私が行った時はビルの改装工事中でした。)
中に入って、エスカレーターを登り、少し進むとエレベーターがあります。エレベーターに乗って4階に行きます。
エレベーターを出て右に行くとすぐエントランスにつきます。
エントランスについたたら、電話で担当者の方を呼び出します。「●時からカウンセリングの予約をしている●と申します」と言えば良いでしょう。
カフェのような心地よい空間
いい就職プラザについてまず思ったのは感想は「めちゃくちゃ綺麗!」といことです。そして「とってもオシャレ!」です。
面談をする部屋とは別に、このように入り口付近にカフェのようなスペースがあります。
基本的には仕切りのあるブースでカウンセリングを行うようですが
テーブルもあるので、ここで履歴書や志望動機などを考えたりもできそうです。
本当にオシャレで居心地の良い空間です。就職エージェントさんてこんなにオシャレなのかと思いました。ここだったら毎日でも通いたいくらいです!笑
いい就職ドットコムにインタビュー
今回はいい就職ドットコムを運営するブラッシュアップジャパン株式会社の川村さん(写真左)と大江さん(写真右)にお話を伺うことができました。疑問に思っていること、気になっていることを聞いてきました。
いい就職ドットコムに登録されてるユーザーの方はどのような方が多いのでしょうか?
おおよそ半分が既卒の方で、残りの半分が第二新卒の方になります。
活動の状況はどのような方が多いのでしょうか?
ざっくりのイメージですが「3割の方がすぐ求人を紹介して欲しい」「3割の方が就職活動をするか迷っている」「残りがひとまず登録してみました」といった状況です。
求人を紹介してもらうには、いい就職プラザに来て、初回カウンセリングということになると思うのですが、カウンセリングではどのようなことをするのでしょうか?
初回のカウンセリングでは、まず求職者さんにカウンセリングシートを書いてもらいます。内容が少しボリュームがあるのですが、記入していただいたアンケートの回答を見ながら細かくインタビューしていきます
学歴や資格などスペック面だけではなく、出身地や今までやってきた部活の話など、性格や人となりがわかる部分も細かく聞いていきます。
なるほど、パーソナリティの部分を深く聞いていくのですね。それらの情報から求職者さんにあった求人を見つけていくということでしょうか?
はいもちろん求職の希望なども聞いていきますが、時にはヒヤリングその中で、求職者さん自身が気づいていない本質的なニーズを探っていき、求人の紹介をしています。
求職者さんからすると求人の紹介を押し付けられるのではないかと心配される方もいると思うのですが、どうなのでしょうか?
無理に求人を紹介するということはありません。初回の面談では求人の紹介をせずにカウンセリングのみで終わる場合も多いです。その場合は、自己分析等をして就活の軸を固めていき2回目以降のカウンセリングとなります
自分ですでに就きたい職種、やりたいことがある人もいると思うのですが、そういった方には希望の求人を紹介してもらえるものなのでしょうか?
全てを希望通りといったのは難しいのですが、大半の方には希望の求人が紹介できる場合が多いです。
他社のエージェントさんとかだと紹介されるのは営業職ばかりという話も聞きますが、いい就職comさんでは、職種に偏りがないですよね
色んな希望をもった方が多いので、幅広くラインナップを揃えていて、そこがいい就職ドットコムの強みだと考えています。
アドバイザーはどんな方なのでしょうか?
男女比でいうと男性が60%、女性が40%程度です。年齢は20代中盤~30代前半が多いです。アドバイザー自身も元既卒・第二新卒の経験者が多いです。50%~60%程度は経験者です。私や大江も既卒です。
私は元々いい就職ドットコムの利用者でした
人柄や雰囲気はどのような方が多いでしょうか?
優しい人が多いと思います。もともと先生を目指していた人などもいます。
柔らかい人が多いかなと思います。
書類選考の合格率ってどのくらいなんでしょうか?
8~9割は通ります。過去に当社から応募実績のある企業も多いので、企業側の傾向などもわかるので、通過率はいいと思います。
ということはやはり面接がキーとなるのでしょうか?面接で通る人と通らない人の違いは何なのでしょうか?
素直で意欲がある人は取りやすいと思います。あとは「前向き」「他責ではなく自責で考えること」が重要だと思います。
また面接は1~3回程度の短期勝負です。なので第一印象がいい人やコミュニケーションがとれる人は受かりやすいです。
内定がでるまでの期間はどのくらいなのでしょうか?
2週間~1ヵ月程度です。時間がかかる人で1~2ヵ月程度です。
紹介する企業には厳しい基準を設けているということですが、どのような基準なのでしょうか?
まず離職率の高い業界(介護や不動産等)は紹介しません。また個別企業でも、やり取りの中でや訪問時におかしいなと思った企業は除外します。
具体的にはどういったことでしょうか?
募集背景が不明瞭な企業などです。例えば社員数の割に極端に求人数が多い企業などは、離職率が高いのだろうと予測できます。また研修がなかったり、新入社員を教育する姿勢がみられないなども除外しています。
またいい就職ドットコムでは取り扱い企業の6割で、既に就職者の実績があるので、そういった方からも情報をキャッチアップしています。
既に就職している方の声というのは参考になりそうですね
求人票には、残業が何時間とか、賞与が何ヶ月とかって書いてあるけど、実際の現場ではどうなのかといった情報などは、やはり就職者の先輩の情報はとても参考になります。
既卒やフリーターなどに特化したエージェントさんは他にもあると思うのですが、そういった所と比べていい就職comさんの強みは何でしょうか?
企業への取材を丁寧に行っているので情報量が豊富で、求職者の方へ細かく情報を伝えることができる点だと思います。キャリアアドバイザー全員が求人について深く理解しています。
また当社では19年間支援サービスをやってきているので、入社実績がある企業も多く、安定感のある企業を紹介できることが強みです。
HPに5000社取り扱いがあるとありましたが、全てに取材をしているのでしょうか?
はい、全企業、取材をしております。そのうちの6割では入社実績があります。
当社は既卒・第二新卒を経験しているアドバイザーが多いので、求職者の立場にたってアドバイスができる点が強みだと思います。
既卒・第二新卒の方について何かアドバイスをいただけないでしょうか?
既卒・第二新卒の方は自信がない人が多くもったいないなと思います。同じような状況で正社員になった先輩はたくさんいます。一歩を踏み出して欲しい。わからないことがあるのは当たり前なので頼って欲しいと思います。
また既卒は情報がないです。中にはブラック企業のような会社に就職してしまう人もいる。当社でなくてもちゃんとしたエージェントを使って欲しいと思います
自分も既卒から就活をした時にわからないことだらけでした。自分なりに色々と調べたりはしたが相談相手が欲しかった。その時にいい就職ドットコムを使って助けられた。当社でなくても、いいエージェントは求職者にとって有益なアドバイスをくれると思います。
まとめ
これまで見てきたようにいい就職ドットコムは既卒・第二新卒に特化した就職エージェントです。サービス実績が19年もあり、過去の実績も豊富です。
またいい就職プラザはカフェのような居心地の良い空間であり、カウンセラーの方もとても優しく柔らかい方が多いです。拠点は全国で4箇所ですが、WEB面談などで全国対応してくれます。
現在フリーターやニートでなかなか一歩が踏み出せない方はぜひ、相談してみると良いと思います。